『紫外線』がきつい季節になりました(@_@)
紫外線対策は、もちろん年中必要ですが、
特に5月は、【UV-A波】にご用心!!!
【UV-A波】が1年で1番多いのが、
『5月』なんです(>_<)
紫外線には、
『UV-A波』、『UV-B波』、『UV-C波』の3種類があります。
————————————————————–
特徴は・・・
● UV-A波 ●
★ 肌の奥(真皮)まで届き、じわじわとダメージを与える。
★ 5月がピーク(年間通して降り注いでいる。)
★ 雲やガラスを通過する。
————————————————————–
● UV-B波 ●
★ 肌の表面(表皮)にダイレクトにダメージを与える。
★ 短時間で、肌が赤くなる。
(日焼けによる炎症を引き起こす。)
★ 7~8月がピーク(年間通して降り注いでいる。)
雲やガラスである程度さえぎられる。
————————————————————–
● UV-C波
★オゾン層に吸収されるため、地上にはほとんど届かない。
————————————————————–
イメージ的には、
【UV-A波】 ⇒ オーブン
(中までじっくり)
【UV-B波】 ⇒ オーブントースター
(短時間で、表面がこんがり)
といった感じです。
では、どうやって気を付ければいいのでしょうか?
【物理的に紫外線をさえぎる】
⇒ 帽子、日傘、UVカットパーカーを羽織る、など
【UVカット効果のある製品を使う】
⇒ 日焼け止め、UVカットスプレー、UVカットヘアオイルなど
ところで、みなさん、
『SPF』、『PA』の意味はわかりますか??(●^o^●)
【SPF】
⇒ 『UV-B波』から肌をガードする指数
『2~50』 まであり、
50以上のものは、『50+』と表示されます。
日常使いならば、『SPF20』程度が基準とされています。
(日本皮膚学会推奨)
【PA】
⇒ 『UV-A波』から肌をガードする指数
『+』~『++++』 の4段階
+ ・・・ 防止効果がある
++ ・・・ 防止効果がかなりある
+++ ・・・ 防止効果が非常にある
++++ ・・・ 防止効果が極めて高い
★ できれば、『++++』表記のものを選んでみてくださいね(●^o^●)