今年は特に長かったGW休暇。
ゆっくり休めた半面、仕事復帰のモチベーションがいまいち上がらないという方も多いのでは?
この「やる気」と「おやすみ」の”モード”の違いは、
「自立神経」に由来しています。
そしてこの「自立神経」の乱れに影響される血流不全が、「薄毛・抜毛・白髪」などの原因になることも多いのです。
【自律神経には「交感神経」と「副交感神経」がある!】
◎交感神経=「やる気モード」
◎副交感神経=「おやすみモード」
交感神経優位になると血管が収縮。
副交感神経優位になると血管を拡張し毛穴を開きます。
髪を育てるためには血流を促すことが重要なので、この交感神経と副交感神経のバランスが大切。
血流不全は「薄毛・抜毛・白髪」を誘発してしまいます(>_<)…
「休養」「食事」「入浴」「運動」などのバランスによって、
毎日、「緊張」から「リラックス」へとスイッチを入れ替えることが、髪や頭皮・肌を最適な環境へと導きます。
できるだけ早く自分のペースを取り戻して、快調な毎日を過ごしたいですね♪